◆Coal 市長の報酬や市役所職員の人件費
財政破綻した夕張市では、徹底したコスト削減のため・・・、
人員削減や報酬・給与の減額を押し進めています。
公務員の給与が高すぎる!
税金食いやがって・・・、公務員は給与を減らせ!などとよく言われますが・・・、
夕張市におきましては、当てはまりません。
◆Coal 夕張市の人口と職員数の推移
見ての通りですが、夕張市は破綻してから
職員の方の給与を大幅に引き下げました。

平成19年と平成17年を比較すると、実に約42%という大幅な賃金カットです。
職員数も約55%減という凄まじさ・・・
給与が大幅に減らされたうえ、1人あたりの業務量も増加。
天国から地獄とは、まさにこのことですね。
※夕張市の人口は、住民基本台帳ベースです。
◆Coal 夕張市の職員数と平均給与
夕張市の職員さんの給与は、以下のように減額されているとのことです。

※平成19年4月より、一般職職員の給与月額を30%削減。
平成22年4月より、20%削減に改善。
※平成19年4月より、期末手当を2か月分削減(年間支給2.45月)
※平成21年12月より、期末手当の支給額を1か月分削減(年間支給3.15月)
※平成19年4月より役職加算を凍結。
※平成19年4月より特殊勤務手当を廃止。
※平成19年4月より管理職手当支給率を削減。
課長級は10%から2.5%、主幹職は10%から2.5%
平成23年資料(平成22年度人件費)によると、若干回復したという記述が見られます。
※平成22年4月より、技能労務職に該当する職員なし(平成25年度資料より)
公務員という安定した立場にも関わらず、このような賃金カット・・・
通常では、考えられないような事態です。
◆Coal 夕張市の市長や議員の給与・手当
破綻後の夕張市の
市長としての年収は300万円台。
破綻前の前市長は2.7倍近い金額だったというのに・・・

番組により公表された数字によると、
現在の市長さんは、
給与の総支給が259,000円(課税対象額221,692円)
いろいろと控除され差引支給額、
手取りが158,037円。
※手取りが低すぎる・・・、おそらく社保や源泉税のほか何らかの控除がある。
住居の半額負担?ほかに所得があって住民税が高いのか?

ボーナスは、2.45月で634,550円ですが・・・、
こちらは、カットされているか良く判らない、あったとしても色々と天引きされてどれ位の額になるやら。
◆Coal 大卒初任給と高卒初任給
夕張市における初任給は、以下のようになっています。
はじめは低いですが、だんだんと昇給していって・・・、今の夕張の場合どうなんでしょうね・・・?

TOPに戻る:
夕張市の今・現在